在宅関連事業
■居宅介護支援事業(要介護)
利用者様が自宅で適切な介護保険サービスを受けられるよう、介護支援専門員(ケアマネージャー)が、申請及び認定更新の代行、居宅サービス計画作成、各種サービス事業者との連絡調整等の相談、アドバイスをさせていただきます。
■訪問入浴介護事業
自宅での入浴が困難な方を対象に、移動入浴車で自宅を訪問し、お部屋の中に浴槽をもちこんで入浴介助をさせていただきます。看護師1名と介護スタッフ2名で入浴介助を行いますので、安心かつ安全にリラックスして入浴していただけます。洗髪、洗体の他に看護師による体調チェックや更衣介助、爪切りやシーツ交換のお手伝いなども行っております。
訪問入浴介護事業パンフレット
houmonnyuuyokupamphlet.pdf
■天理市東部地域包括支援センター
支援が必要な高齢者の心身の健康維持、安定した暮らしを地域ぐるみでささえていくための拠点となる機関です。
高齢者が住み慣れた地域で安心して過ごすことができるように包括的・継続的な支援をさせていただきます。
■天理市食の自立支援事業(調理が困難な一人暮らしなどの高齢者対象)
自ら食事を用意するのに支障のある高齢者の方に、栄養バランスのとれた調理済の食事を安全かつ確実に居宅に提供するとともに体調等に異変がないか安否を確認し、高齢者の自立を支援させていただきます。
■天理市生活支援体制整備事業(東部地域包括支援センター圏域)
日常生活上の支援が必要な高齢者が、住み慣れた地域で生きがいを持って在宅生活を継続していくために必要となる、多様な主体による多様な生活支援・介護予防サービス(以下「生活支援等サービス」という)の提供体制を充実させるため、日常生活圏域において生活支援コーディネーター(以下、「コーディネーター」という。)を配置し、生活支援等サービスの提供体制の拡充や既存の支え合い活動との協働・連携を行い高齢者の支援体制の強化を図ります。
■法人後見事業
認知症高齢者・知的障がい者及び精神障がい者など意思決定が困難な方を支援するため、当法人が成年後見人・保佐人または補助人(以下「成年後見人等」という。)を受任することにより、成年被後見人・被保佐人・被補助人(以下「成年被後見人等」という。)の身上監護及び財産管理を行い、成年被後見人等の権利を擁護します。